地域ニュース, 社会, 雑談都道府県別, ノーベル賞
1: 2018/10/02(火) 21:45:11.04 ID:9la3Yy9z0
北海道 1
東北 0
関東 1(埼玉1)
中部 9(愛知4 富山1 福井1 山梨1 静岡1 岐阜1)
近畿 8(京都3 大阪3 奈良1 兵庫1)
中国 2(山口2)
四国 2(愛媛2)
九州 2(福岡1 鹿児島1)
満州 1
3: 2018/10/02(火) 21:45:42.80 ID:9la3Yy9z0
ええんか…
5: 2018/10/02(火) 21:46:28.13 ID:XLIrj73CM
俺東京人泣く
6: 2018/10/02(火) 21:46:35.41 ID:E2adryl/a
でも東北には東北大があるから・・・
7: 2018/10/02(火) 21:46:53.43 ID:1BXRdlOK0
ワイ熊本人
国民栄誉賞がいるからセーフ
167: 2018/10/02(火) 22:07:52.55 ID:EARZ9CY60
>>7
でも熊本には尊師がいるから
8: 2018/10/02(火) 21:46:55.21 ID:y25vLi33a
愛知はノーベル賞も戦国大名も輩出してすごいだぎゃー
34: 2018/10/02(火) 21:50:13.61 ID:x/2Pzaat0
>>8
トヨタもあるでね
や名凄
324: 2018/10/02(火) 22:28:13.44 ID:iZtk3gXh0
>>34
中日ドラゴンズもあるで
16: 2018/10/02(火) 21:48:08.84 ID:WGaAv8tpd
四国が何気に優秀やな
25: 2018/10/02(火) 21:49:10.90 ID:nE47sI/m0
満州って誰?
31: 2018/10/02(火) 21:49:59.34 ID:oQKoi2aK0
>>25
根岸英一
26: 2018/10/02(火) 21:49:37.09 ID:PjZjMyjv0
東京からはまだいないんやね意外やな
40: 2018/10/02(火) 21:51:04.27 ID:ABZS8OJSa
一人当たりだと山口愛媛最強か
41: 2018/10/02(火) 21:51:05.41 ID:AWbz1afy0
中部すげえ
45: 2018/10/02(火) 21:51:20.48 ID:oF/E0gg9d
よし!日本でとってない地域はないな!!
55: 2018/10/02(火) 21:52:55.14 ID:ABZS8OJSa
東北さんは甲子園の未優勝といいネタ満載やな
56: 2018/10/02(火) 21:53:33.64 ID:uZSt58Ik0
釜山 1
チャールズ・ペターセン(ノルウェー人と日本人のハーフ)
化学賞受賞
57: 2018/10/02(火) 21:53:42.40 ID:Y9ZgrnH70
学問だけに限らずスポーツも西高東低だよね
もはや東日本の存在意義がない
59: 2018/10/02(火) 21:53:56.87 ID:3cl99yK+0
やっぱ愛知がNO.1!!
頭ええ人ばっかやわ
61: 2018/10/02(火) 21:54:16.00 ID:DHu0Mu6eM
そもそも東北にまともな大学あるんか?
72: 2018/10/02(火) 21:55:25.34 ID:OUFRixyO0
>>61
東北大は、ええ大学やで
79: 2018/10/02(火) 21:56:13.39 ID:Q834vBG/M
北海道とかいういつも東北の先を行く場所
87: 2018/10/02(火) 21:57:40.65 ID:FvMIw0ur0
関東人「電車の混雑率で負けないぞ!」
91: 2018/10/02(火) 21:58:44.76 ID:rY6ajUGj0
光ファイバー考えたのに
特許庁に認められなかった人が東北にいたな
ノーベル賞級の人だけど
同じ分野でノーベル賞出てるから
もう無理だろうなぁ
109: 2018/10/02(火) 22:01:05.09 ID:40QBwMwV0
何基準か知らんけどなんで東京おらんのや
113: 2018/10/02(火) 22:01:50.15 ID:0Av2FKA/0
トンさんw
130: 2018/10/02(火) 22:03:50.56 ID:gxwOXVPA0
人口比で山口の優勝でええか?
134: 2018/10/02(火) 22:04:26.29 ID:JACvGB/Fd
出身中学、高校の所在地でも見てみたい
152: 2018/10/02(火) 22:06:22.62 ID:VcnAdkDBa
真面目な話なんで東大ってノーベル賞取れないん?一番すごいんやろ?
183: 2018/10/02(火) 22:09:42.11 ID:OUFRixyO0
>>152
東大は、流行りの研究テーマやってる割合高い。でも、ノーベル賞貰えるのは、基本的には流行る前にやり出した人
184: 2018/10/02(火) 22:09:54.67 ID:2gPXfnHF0
スポーツにしても学術にしても
こんだけ東京に人材も設備も投資してもまだ地方からポコポコ逸材が出てくるのはすごい
201: 2018/10/02(火) 22:12:15.17 ID:HnOLGWYu0
東京さん…?
213: 2018/10/02(火) 22:14:07.11 ID:uKIlR/xX0
愛知の受賞者
大隅良典 福岡県福岡市出身
天野 浩 静岡県浜松市出身
下村 脩 京都府福知山市出身
益川 敏英 愛知県名古屋市中川区出身
237: 2018/10/02(火) 22:17:53.61 ID:OIDHr3wo0
東京には宮崎駿と黒澤明がいるから…
262: 2018/10/02(火) 22:21:29.95 ID:9XsAO9ep0
満州ってなんや?
265: 2018/10/02(火) 22:22:10.07 ID:O0RVRhAdM
>>262
九州やで
311: 2018/10/02(火) 22:27:10.02 ID:+OXtwXBGx
東京に1人もいないのはおかしいだろ
312: 2018/10/02(火) 22:27:10.46 ID:roCRp1HZ0
ワールドカップ サッカー日本代表
関西8
中部3
関東1
東北1
348: 2018/10/02(火) 22:29:49.77 ID:QKMkldZT0
でも東京には小保方さんがいるから
363: 2018/10/02(火) 22:31:24.68 ID:APIbaP4Ya
北海道のノーベルってだれや
394: 2018/10/02(火) 22:34:14.44 ID:0IzW2gI40
>>363
鈴木章
380: 2018/10/02(火) 22:32:21.05 ID:7noL4YvJ0
ワイ埼玉県民 初めて埼玉を誇りに思う
444: 2018/10/02(火) 22:39:37.17 ID:wdfdZnYpd
東北…甲子園優勝だけでなくノーベル賞もか
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538484311/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません